科目等履修生?研究生(募集概要)

    • 科目等履修生(学部)
    • 研究生(学部)
    • 科目等履修生(大学院)
    • 研究生(大学院)

【学部】科目等履修生の募集について(2023年1月更新)
出願資格
以下のいずれかに該当する者
  1. 2024年度までに高等学校?中等教育学校(後期課程)等を卒業した者(2023年3月卒業見込を含む)もしくは高等学校卒業と同等以上の学力を有する者(高卒認定試験合格、高等専門学校3年次修了等)。
  2. 2023年度において本学大学院に在学する者(2023年4月入学予定を含む)。
  3. 2024年度までに本学を含む大学?短期大学等を卒業した者(2023年3月卒業見込を含む)。
  4. 2023年度において本学以外の大学?短期大学等に在学する者(2023年4月入学予定を含む)。

※1 外国籍者は、日本語能力試験N2レベル相当以上の能力があること。
※2 前期開講科目希望者は2023年8月まで、後期?通年開講科目希望者は2024年2月までの在留資格を出願時点で有していることが望ましい。
なお、上記条件を満たさず出願し、入出国在留管理局で在留資格の取得?更新等が認められないこともあること予めご了承ください。

受講可能科目
工学部_科目一覧(2023年度版)
建築学部 科目一覧(2023年度版)
システム理工学部 科目一覧(2023年度版)
デザイン工学部 科目一覧(2023年度版)



願書出願期間
前期:2023年2月6日(月)~14日(火)
後期:2023年6月6日(火)~13日(火)

出願書類
1.入学願書
2.履歴書CV
3.最終学校の卒業証明書または卒業見込証明書
4.最終学校の成績証明書
【1~2は、本学指定用紙(A4)を使用のこと】

※外国籍者の場合は、下記の書類も必要になります。
(1)誓約書(本学指定用紙、身元保証人の保証書)
(2)在留カードおよびパスポートのコピー
(3)日本語能力試験N2レベル相当以上の能力があることを証明する証拠書類

★科目等履修生入学願書
★履歴書CV
★誓約書(外国籍者用)

学費?費用
1. 審査料 10,000円(本学卒業生は不要)
2. 学費
  • 入学金:30,000円(本学卒業生は2分の1の金額)
  • 履修料:1単位15,000円(本学大学院生は2分の1の金額。ただし、教員免許状取得を目的として必要な科目を履修する場合は不要
※納入した学費等はいかなる理由でも返金致しません。

審査結果発表
出願書類をもとに審査を行います。審査結果は、郵送にてお知らせします。

出願方法
  • 郵送の場合
  ① 審査料(本学卒業生は不要)※現金書留でお送り下さい。
  ② 出願書類
  を同封のうえ、出願先まで送付ください。
 
  • 窓口へ持参の場合
  各キャンパス窓口にある証明書自動発行機で審査料を支払い、支払証明書と出願書類を窓口に提出して下さい。

出願?お問い合わせ先
出願先
住所
メール
電話
工学部?建築学部
デザイン工学部
豊洲キャンパス
学生課
〒135-8548
東京都江東区豊洲3-7-5
[email protected] 03-5859-7370
システム理工学部 大宮キャンパス
学生課
〒337-8570
埼玉県さいたま市見沼区深作307
[email protected] 048-687-5105
【学部】研究生の募集について(2023年4月更新
出願資格
?学士の学位に相当する学位を授与された、または取得見込の者、あるいはこれと同等以上の学力を有する者。
?研究生修了後、本学修士課程への進学を希望する者。

※ 外国籍者の場合は、以下の条件も必須
?日本国内大学での研究生在籍期間が本学入学時点で1年6ヶ月を超えない者。

?語学能力の水準が、次のアまたはイに定めるいずれかの水準に該当する者。
ア 日本語能力:日本語能力試験(JLPT)においてN2レベル以上に合格した者、もしくは日本留学試験(EJU)の日本語科目(読解、聴解及び聴読解)の得点が200点以上である者。
イ 英語能力:CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)においてB2レベル以上であると認められる者。

■安全保障貿易管理(輸出管理)について
 芝浦工業大学では、「外国為替及び外国貿易法」及び関連法令の規定に基づき、技術の提供や研究者?学生の受入れに際し、審査を実施しています。このことから、規制事項に該当するおそれのある場合は、希望する教育?研究内容の変更を求められることがあります。
なお、入試の合否には影響はありません。 安全保障貿易管理の詳細については、以下の経済産業省のウェブサイトを参照してください。
?経済産業省? http://www.meti.go.jp/policy/anpo/index.html



出願までの流れとスケジュール
研究生出願にあたり事前に指導教員から受入れの内諾を得る必要があります。
自分の研究計画に基づき指導を希望する教員を決めたら、事前相談期間内に以下の書類を添付して各学生課までメールでご連絡ください。
?履歴書(学歴?職歴をすべて明記すること/様式自由)
?これまでの研究概要(A41枚程度/様式自由)
?研究計画書(様式自由)
?大学の卒業証明書または卒業見込証明書(原語版及び日本語または英語版)
?大学の成績証明書(原語版及び日本語または英語版)
?語学要件を満たしていることを証明する書類(コピー可)

※メールの本文には、その教員の元で研究を希望する理由、修士課程ではなく研究生を希望する理由をご記載ください。
内容を確認し、希望する指導教員と調整後、出願期間までにメールにてご連絡いたします。
教員と面談の後、受入の内諾を得て期間内に出願してください。



希望する指導教員は、研究室ガイドを参考にしてください。
研究室ガイド

事前相談期間
2023年5月9日(火)~ 5月16日(火)
出願期間
2023年6月15日(木)~ 6月22日(木)
審査結果通知
2023年7月下旬
なお、在留資格を有しない外国籍者は、入国手続きの関係で、入学時期が遅れる可能性があります。あらかじめご承知おきください。

出願書類
※一度提出された出願書類は返却できません。
下記の書類をそろえて原本を各学生課へ提出してください。
1.入学願書(本学指定用紙 Form1)
2.履歴書CV(本学指定用紙 Form2)
3.卒業論文の内容?本学(芝浦工業大学)で研究したいテーマについてのレポート(それぞれA41枚程度/様式自由)
4.大学の卒業証明書または卒業見込証明書(原語版及び日本語または英語版)
5.大学の成績証明書(原語版及び日本語または英語版)
※ 外国籍者の場合は、下記の書類も必要になります。
(1)誓約書(本学指定用紙 Form3、身元保証人の保証書)
(2)在留カードおよびパスポートのコピー
(3)語学要件を満たしていることを証明する書類

2023年度後期研究生募集要項.pdf
【Form1】入学願書/Application form.pdf
【Form2】履歴書CV .pdf
【Form3】誓約書(留学生用).pdf
学費?費用
1.検定料
?35,000円

2.学費
?登録料:59,000円(本学卒業生は半額)
?研究指導料(年額):300,000円(半期の場合は半額)
?実験研究料:年額240,000円を最大とした実費額(研究内容により異なる)

お問い合わせ先?出願書類提出先
工学部?建築学部?デザイン工学部
豊洲学生課 03-5859-7370/[email protected]

〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5 芝浦工業大学 豊洲学生課

システム理工学部
大宮学事?学生課 048-687-5105/o[email protected]

〒337-8570 埼玉県さいたま市見沼区深作307 芝浦工業大学 大宮学事?学生課
【大学院】科目等履修生の募集について (2023年6月21日更新)
出願資格
1. 大学を卒業した者
2. 本学大学院理工学研究科委員会において、大学を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者

安全保障輸出管理について
芝浦工業大学では「外国為替及び外国貿易法」に基づき、外国人留学生の受入れに際して厳格な審査を実施しています。
ご希望にそえない場合がございますので、ご了承ください。

受講可能科目
履修希望科目の具体的な講義内容?開講キャンパスおよび時間割については、下記URLをご参照ください。
【重要】各授業担当者が受入をお断りする場合がございますのでご了承ください(各授業担当者への連絡は、大学院課より行います)。

出願期間
2023年度後期 
2023年7月28日(金) ~ 8月3日(金)

出願書類
1. 入学願書
2. 履歴書
3. 証明写真(4×3 jpeg)
4. 最終学校の卒業証明書または卒業見込証明書
5. 最終学校の成績証明書
【1~2は、本学指定用紙(A4)を使用のこと】

※外国人の場合は、下記の書類も必要になります。
(1)(日本語の科目を履修の場合)日本語能力試験(1級)認定書のコピー等
(2)誓約書(本学指定用紙、身元保証人の保証書)
(3)在留カードおよびパスポートのコピー

科目等履修生 募集要項?様式
学費?費用
1. 審査料 10,000円(本学卒業生は不要)
2. 学費
?入学金:30,000円(本学卒業生は2分の1の金額)
?履修料:1単位につき15,000円

審査結果発表
出願書類をもとに審査を行います。審査結果は郵送にてお知らせします。

願書配付?出願場所?お問い合わせ先
豊洲学事部 大学院課
Tel: 03-5859-7420
Email: [email protected]

【大学院】研究生の募集について(2023年5月19日更新)
出願資格
大学院修士課程を修了した者、または修了見込の者。

安全保障輸出管理について
芝浦工業大学では「外国為替及び外国貿易法」に基づき、外国人留学生の受入れに際して厳格な審査を実施しています。
ご希望にそえない場合がございますので、ご了承ください。


出願までの流れとスケジュール
研究生出願にあたり事前に指導教員から受入れの内諾を得る必要があります。
自分の研究計画に基づき指導を希望する教員を決めたら、事前相談期間内に以下の書類を添付して大学院課、指導を希望する教員へメールでご連絡ください。
?履歴書(学歴?職歴をすべて明記すること/様式自由)

?最終大学院の修了見込証明書、もしくは修了証明書
?最終大学院の成績証明書
?修士(博士)論文概要 ※修士論文もしくは博士論文の内容について書かれているもの
?本学(芝浦工業大学)で研究したいテーマについてのレポート
?在留カード(外国人登録証明書) およびパスポートの写し <外国人の場合>

※メールの本文には、その教員の元で研究を希望する理由、修士課程ではなく研究生を希望する理由をご記載ください。
内容を確認し、希望する指導教員と調整後、出願期間までにメールにてご連絡いたします。
教員と面談の後、受入の内諾を得て期間内に出願してください。

事前相談期間
2023年6月9日(金)まで
願書出願期間
2023年6月16日(金)~ 6月23日(金)

出願書類
1. 入学願書
2. 履歴書
3. 証明写真(4×3 jpeg)
4. 最終大学院の修了証明書、もしくは修了見込証明書
5. 最終大学院の成績証明書
6. 修士(博士)論文概要 ※修士論文もしくは博士論文の内容について書かれているもの
7. 本学(芝浦工業大学)で研究したいテーマについてのレポート

【1,2,5,6は、本学指定用紙(A4)を使用のこと】
※ 外国人の場合は、下記の書類も必要になります。
(1)在留カードおよびパスポートのコピー
(2)(日本語で指導を受ける場合)日本語能力試験(1級)認定書のコピー等

研究生募集要項
研究生様式
学費?費用
1.検定料
?35,000円(※願書受付時、学生課内自動証明書発行機にて支払い)

2.学費
?登録料:59,000円(本学卒業生は半額)
?研究指導料(年額):300,000円(半期の場合は半額)
?実験研究料:実費額(研究内容により異なる)

審査結果発表
出願書類をもとに審査を行います。審査結果は郵送にてお知らせします。

願書配付?出願場所?お問い合わせ先
豊洲学事部 大学院課
Tel: 03-5859-7420
Email: [email protected]